ブログ
2024/08/16 16:04
西日本中心に約90拠点(介護施設)をご展開されるAグループ様
導入の決め手は、低コストと使い心地の良さ。施設のほぼ全スタッフが着用し、感染症予防に役立てています。何十種類も試した結果、このマスクになりました。
#コスパ #使い心地 #カラー
施設内でコロナ感染者が出た際、患者さんが隔離されている室内ではN95マスクを使用しケアしています。また感染症予防対策のために、そのフロアに従事するスタッフも、N95マスクを着用し業務していました。ただ着脱に手間が掛かるのでスタッフの負担が大きかったこと、高価なN95マスクの使用は経費負担も大きかったこともあり、色々な選択肢を模索していました。
そんな時に、N95とほぼ同等性能のKN95マスクの存在を知りました。数多くの種類や販売会社さんがあったので、何十種類も試して、最も使い心地の良かったアイビーアールさんのKN95マスクを使用することにしました。
N95に比べ大幅に単価が下がったのと、カラーマスクがスタッフにも好評だったので、感染症発生フロアだけでなく、事務スタッフも含めた全スタッフに支給し使用しています。
特別養護老人ホームを運営される社会福祉法人様
納得のいくケアサービスを行うためにも高性能マスクは必須です。
#コスパ #着け心地
私たちの施設には基礎疾患を持つ入居者様も多く、スタッフが感染源にならないよう、飛沫を抑える高性能マスクの使用は必須なのですが、総じて価格が高く頭を悩ませていました。そんな時に、IBRマスクのサンプルを試してみたら、その着け心地の良さがスタッフにも大好評で、即カートン買いをしました。カートン買いをすることによって、マスク1枚当り約50円になるので、経費的にも助かっています。
マスクがズレにくく喋りやすいのでストレスが減りました。
#喋りやすい(声が出しやすい) #耳が痛くならない #カラー
認知症状の進んだご利用者様にケアを行う際は、「話す」「触れる」「見る」といったユマニチュードの考え方を軸にしていますので、人と人とが接触することは避けることができません。高性能マスクは本当にありがたいのですが、それ以上にマスクをしていても快適でしゃべりやすいし耳も痛くなりません。カラーも選べるしスタッフみんな気に入っています。おかげで介護に集中して取り組むことができています。