ブログ
2022/03/04 23:00
昨今、様々なマスクがある中で、どのマスクを使用するか選択する際に、使い心地を重視される人が多いです。
たくさんの種類のマスクで溢れています、いったいどう違うの?
という疑問も多く頂いておりますので、
今回は簡潔に分かりやすくそれぞれのマスクの特徴についてまとめてみました。
知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
N95マスクの特徴
●アメリカ製
●米国規格で、約0.075㎛の微粒子を95%ブロックする性能を表します。
●カップ形状
●気密性が高いため、日常生活における長時間の使用には適していません。
●医療機関向けに製造されているため、一般的な量販店などでは購入しにくい。
KN95マスクの特徴
●中国製
●立体構造
●顔にフィットする
●平ゴムタイプで耳が痛くなりにくい
●5層である
●ノーズワイヤーの内側にスポンジがついている
●試験粒子0.3㎛以上を95%捕集できるフィルターを使用
KF94マスクの特徴
●韓国製
●立体構造
●顔に密着する
●4重構造
●試験粒子0.4㎛以上を94%捕集できるフィルターを使用したマスクです。
●3層マスクの次に市場に多く流通されています。
JN95マスクの特徴
●KF94と同形状
●全行程日本で製造。国内清潔基準
以上のように、特徴や性能を把握したうえで自分に合うマスクを選ぶことが大切です。
上記の不織布マスクは目の細かい素材で作られており、飛沫予防効果が期待!
マスクの種類にかかわらず、正しい着用方法で利用しましょう♪